新規開業応援パック
(開業サポート+税務顧問)
初年度決算書作成・法人税申告料0円
初年度の月額顧問料15,000円


医療に特化したサポートを行っております
当事務所の特徴

いつでも「ご依頼者の味方」となり、
経営者の問題解決に共に取り組みます。
政治活動で培った豊富な人脈を有効活用し、
ビジネスマッチングを支援できます。
長年培った業務ノウハウがスムーズな経理に役立っています。
業務に線引きをせず、全方位的な「経営サポート」をご提供します。
自らの経営ノウハウを生かし、
医療業界に特化した各種サービスをご用意しております。
目標を現実に変えていくための
お手伝いをしています。

1987年 | 拓殖大学大学院商学研究科修士課程修了 |
1990年 | 二瓶文隆税理士事務所開設 |
1994年 | 東京青年会議所入会 わんぱく相撲実行委員長、中央区委員長、理事 |
1999年 | 東京都中央区議会議員 初当選(自民党) 自民党中央区支部青年部長 |
2003年 | 東京都中央区議会議員 2期目当選(自民党) |
2007年 | 東京都中央区議会議員 3期目当選(自民党) 副幹事長・政調会長 |
2012年 | 一般社団法人 日本ガーナ友好協会 理事長 |
2014年 | 一般社団法人 日本リフォーム協会 理事 |
2019年 | 東京都江東区議会議員 |
ご挨拶
皆さま、こんにちは。
月島駅の近くで「二瓶文隆税理士・行政書士事務所」を開設しております、二瓶文隆(にへい・ふみたか)と申します。
当職の理念は、幕末の思想家、吉田松陰がのこしたとされる「志を持って万事の源となす」という言葉です。したがいまして、お金をもうけたいという人より、「夢はあるのに、どうすれば実現できるのかがわからない人」を支えたいと考えています。
まずは、5年先のビジョンを固めていきましょう。目標があるからこそプロセスが問えるのであり、目先の楽な道ばかり選んでしまうと、見当を失ってしまいかねません。税金にしても同様です。マイナスを減らすことで夢がしぼんでしまっては、起業した意味が薄れてしまいます。
当職がこの道を目指したのは、建具の製造販売会社を営んでいた父親の影響でした。いわゆる「社長」兼税理士として、人の何倍も働きながら、戦後の復興を支えてきたことを思い出します。資源のない日本にとっては、勤労精神のみが財産であり美徳だったのです。だからこそ、世界に打って出られたのでしょう。このような話をすると古風に感じられるかもしれませんが、むしろ若い人たちには新鮮に映るようです。戦後からひと区切りが着いたいま、いつの間にかマネーゲームが優先されるようになり、商いの本質が見失われているからではないでしょうか。
「志を持って万事の源となす」。女性の方、特に主婦の皆さまへ、この言葉を贈りたいと思います。これからの時代、資格やスキルを持っているのに活用できない人がいるとしたら、その能力を引き出していくことこそ、成長へのカギとなるでしょう。「志」ひとつあれば、道は開けるはず。ぜひ、どのようなことでも、気軽にお問い合わせください。
業務内容
税理士
法人税、消費税、所得税、相続税、贈与税などの諸手続、政治資金監査、経営革新のコンサルタント業務
行政書士
公官庁許認可、会社設立、遺言書作成などの諸手続
アクセス・事業概要
【税理士法人】
所在地/〒135-0047 東京都江東区富岡1丁目10番3号-307
東京メトロ各線「門前仲町駅」より徒歩約2分
地図はこちら
TEL/03-6240-3326
営業時間/平日9:30~17:30(土日祝日と夜間は事前予約により対応可能)
税理士登録番号第71269号
行政書士登録番号第96083631号
税理士法人登録番号第 4321 号
行政書士法人登録番号第 号
経営革新等支援機関第20131118号
政治資金監査人第4616号
目標を現実に変えていくための
お手伝いをしています。

1987年 | 拓殖大学大学院商学研究科修士課程修了 |
1990年 | 二瓶文隆税理士事務所開設 |
1994年 | 東京青年会議所入会 わんぱく相撲実行委員長、中央区委員長、理事 |
1999年 | 東京都中央区議会議員 初当選(自民党) 自民党中央区支部青年部長 |
2003年 | 東京都中央区議会議員 2期目当選(自民党) |
2007年 | 東京都中央区議会議員 3期目当選(自民党) 副幹事長・政調会長 |
2012年 | 一般社団法人 日本ガーナ友好協会 理事長 |
2014年 | 一般社団法人 日本リフォーム協会 理事 |
ご挨拶
皆さま、こんにちは。
月島駅の近くで「二瓶文隆税理士・行政書士事務所」を開設しております、二瓶文隆(にへい・ふみたか)と申します。
当職の理念は、幕末の思想家、吉田松陰がのこしたとされる「志を持って万事の源となす」という言葉です。したがいまして、お金をもうけたいという人より、「夢はあるのに、どうすれば実現できるのかがわからない人」を支えたいと考えています。
まずは、5年先のビジョンを固めていきましょう。目標があるからこそプロセスが問えるのであり、目先の楽な道ばかり選んでしまうと、見当を失ってしまいかねません。税金にしても同様です。マイナスを減らすことで夢がしぼんでしまっては、起業した意味が薄れてしまいます。
当職がこの道を目指したのは、建具の製造販売会社を営んでいた父親の影響でした。いわゆる「社長」兼税理士として、人の何倍も働きながら、戦後の復興を支えてきたことを思い出します。資源のない日本にとっては、勤労精神のみが財産であり美徳だったのです。だからこそ、世界に打って出られたのでしょう。このような話をすると古風に感じられるかもしれませんが、むしろ若い人たちには新鮮に映るようです。戦後からひと区切りが着いたいま、いつの間にかマネーゲームが優先されるようになり、商いの本質が見失われているからではないでしょうか。
「志を持って万事の源となす」。女性の方、特に主婦の皆さまへ、この言葉を贈りたいと思います。これからの時代、資格やスキルを持っているのに活用できない人がいるとしたら、その能力を引き出していくことこそ、成長へのカギとなるでしょう。「志」ひとつあれば、道は開けるはず。ぜひ、どのようなことでも、気軽にお問い合わせください。
業務内容
税理士
法人税、消費税、所得税、相続税、贈与税などの諸手続、政治資金監査、経営革新のコンサルタント業務
行政書士
公官庁許認可、会社設立、遺言書作成などの諸手続
アクセス・事業概要
所在地/〒104-0051 東京都中央区佃3丁目2番12号
東京メトロ各線「月島駅」より徒歩約2分
TEL/03-6240-3326
営業時間/平日9:30~18:30(土日祝日と夜間は事前予約により対応可能)
税理士登録番号第71269号
行政書士登録番号第96083631号
経営革新等支援機関第20131118号
政治資金監査人第4616号
目標を現実に変えていくための
お手伝いをしています。

1987年 | 拓殖大学大学院商学研究科修士課程修了 |
1990年 | 二瓶文隆税理士事務所開設 |
1994年 | 東京青年会議所入会 わんぱく相撲実行委員長、中央区委員長、理事 |
1999年 | 東京都中央区議会議員 初当選(自民党) 自民党中央区支部青年部長 |
2003年 | 東京都中央区議会議員 2期目当選(自民党) |
2007年 | 東京都中央区議会議員 3期目当選(自民党) 副幹事長・政調会長 |
2012年 | 一般社団法人 日本ガーナ友好協会 理事長 |
2014年 | 一般社団法人 日本リフォーム協会 理事 |
2019年 | 東京都江東区議会議員 |
ご挨拶
皆さま、こんにちは。
月島駅の近くで「二瓶文隆税理士・行政書士事務所」を開設しております、二瓶文隆(にへい・ふみたか)と申します。
当職の理念は、幕末の思想家、吉田松陰がのこしたとされる「志を持って万事の源となす」という言葉です。したがいまして、お金をもうけたいという人より、「夢はあるのに、どうすれば実現できるのかがわからない人」を支えたいと考えています。
まずは、5年先のビジョンを固めていきましょう。目標があるからこそプロセスが問えるのであり、目先の楽な道ばかり選んでしまうと、見当を失ってしまいかねません。税金にしても同様です。マイナスを減らすことで夢がしぼんでしまっては、起業した意味が薄れてしまいます。
当職がこの道を目指したのは、建具の製造販売会社を営んでいた父親の影響でした。いわゆる「社長」兼税理士として、人の何倍も働きながら、戦後の復興を支えてきたことを思い出します。資源のない日本にとっては、勤労精神のみが財産であり美徳だったのです。だからこそ、世界に打って出られたのでしょう。このような話をすると古風に感じられるかもしれませんが、むしろ若い人たちには新鮮に映るようです。戦後からひと区切りが着いたいま、いつの間にかマネーゲームが優先されるようになり、商いの本質が見失われているからではないでしょうか。
「志を持って万事の源となす」。女性の方、特に主婦の皆さまへ、この言葉を贈りたいと思います。これからの時代、資格やスキルを持っているのに活用できない人がいるとしたら、その能力を引き出していくことこそ、成長へのカギとなるでしょう。「志」ひとつあれば、道は開けるはず。ぜひ、どのようなことでも、気軽にお問い合わせください。
業務内容
税理士
法人税、消費税、所得税、相続税、贈与税などの諸手続、政治資金監査、経営革新のコンサルタント業務
行政書士
公官庁許認可、会社設立、遺言書作成などの諸手続
アクセス・事業概要
【税理士法人】
所在地/〒104-0052 東京都中央区月島1丁目10番4号
東京メトロ各線「月島駅」より徒歩約2分
地図はこちら
TEL/03-3531-6817
営業時間/平日9:30~18:30(土日祝日と夜間は事前予約により対応可能)
【行政書士法人】
所在地/〒135-0047 東京都江東区富岡1丁目10番3号-307
東京メトロ各線「門前仲町駅」より徒歩約2分
地図はこちら
TEL/03-6240-3326
営業時間/平日9:30~17:30(土日祝日と夜間は事前予約により対応可能)
税理士登録番号第71269号
行政書士登録番号第96083631号
税理士法人登録番号第 4321 号
行政書士法人登録番号第 号
経営革新等支援機関第20131118号
政治資金監査人第4616号